まめ情報
【充填ガスを詰めて、お安くガスボンベを使おう】
土鍋でご飯を炊く、一人鍋する、出汁巻用や親子丼用調理器具など、
日本の調理器具は特殊なものが多く、クッキングヒーターでは使えないことが多く。
カセットガスコンロが必需品です。
さて、ガスコンロは大型スーパーに行けばどこでも売っていますが、
ガスボンベを売っているところがなかなか見つからない、という話を
以前、投稿しましたが。
レタントン界隈なら、タイバンルン通りをヘムに入ってすぐ左の
「何でも屋」さんに、売っています。
ただし一缶2万VND(100円弱)ですので、それほどお安くはありません。
しかも時々、半分ぐらいしかガスが入ってないボンベを掴まされることもありますので、
嫌な顔をされても、その場で一缶ずつ振って確かめてみることをおすすめします。
さて、このガスボンベ、ガスだけ充填して缶を使いまわすという
日本では考えられない方法で、もっとお安く購入できます。
最初、ベトナム人スタッフや、メイドさんに、
充填ガスボンベを扱っている店に行ってもらっていたのですが、
あまりに頻繁なので、自分で行くことにしました。
場所を教えてもらうと、Phan viet chan通りにある
うちのサービスアパートメントから、歩いて3分ぐらいのところ。
この看板が目印です。
ガス屋さんではありません。
駄菓子や飲料水、雑貨類、たばこやSIMカードなど、
なんでも取り扱っている「何でも屋」さんです。
ここでもやはり、一缶ずつ缶を振って確かめてくださいね。
ただし、真っ新の缶を持って行っても、
こんなボロ缶を渡されることも・・・
(これは、ウチのスタッフが行ってくれたので…)
不安なら、もう少しマシな缶に替えてもらうよう、言いましょう。
ちなみに、充填ガス1缶、8,000VND(約40円)です。
ブログランキング「ベトナムカテゴリー」、ふたたび一位になりました!!
みなさまのおかげです、本当にありがとうございます!
さらにお役に立ち、喜んでもらえる記事を投稿してゆきたいと思っています。
引き続き、クリックして応援していただけたら嬉しいです(*^_^*)
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
