まめ情報
【ロボットでいいわ】
すぐに真似して、器用に仕事をこなす。
多くの日本人がそう、感じているようです。
一方で、向上心が薄くて、
衣食住が満たされ、ある程度の地位につき、
給料が安定すると、それ以上は望もうとしないそうです。
目の前の仕事が片付いたら、それでおしまい。
さらに高みを目指そうとはしない。
問題が起こったら報告するだけで、
まずは「自分のせいではない」ことに汲々とし、
解決、改善に向けて動こうとはしない。
言葉が分からなくても、分かったふりをするので
仕事が完了してみたら、指示とまったく違ったことになっていた!
そんなことは日常茶飯事。
それでも、「言われたとおりにした!何が問題かっ」となります。
海外赴任する人たちは、みな仕事のできる優秀な人たちですし、
それなりに苦労もしてきたので、
ヤル気のない人たちに、「ダメ」のレッテルを貼ってしまいがち。
でも、これ、日本でも大差ないように思います。
もちろん、ベトナムでも、人にもよりますし、
教え方、育て方にもよります。
一概に、「社会主義だから」とも思いません。
女性でも、日本食レストランで成功した起業家の方もいます。
ただし、彼女の場合は、長く外資系でそれなりのポジションに
就いて、仕事をしてきています。
これは、日本の女性起業家にも通ずる背景ですね。
さて、ある駐在の奥様が
「メイドさんは、なかなか伝わらないし、仕事はいい加減だし…
もう、私、ルンバでいいわ」
お掃除ロボットですね。
人よりもロボットの方が使い勝手が良くて、優秀。
言い訳もしないし、嘘もつかないし、ゴネないし。
そんな時代、もうすぐ来ますね。
そうなると、世界中のワーカーたちが、職を失うことになります。
日本も例外ではありません。
ブログランキング「ベトナムカテゴリー」に参加しています。
クリックして応援していただけたら嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓

※道端で、食べ物を作って、売っているおばさん。
区画整理をすると、こういう路地売りも、なくなってしまうのかも知れません。