【投票に行きましょう】
参議院議員通常選挙を行うと、
昨日、安倍首相が表明しました。
私は、会社の第一期目の決算があるので、
早くから7月の帰国は決まっていましたが。
最初、選挙日候補日三日のうち、
真ん中の7月17日に予定していました。
それを、4月初旬に航空券を取る段になって、
7月10日に調整して、良かったです。
選挙区は、あのかなりみっともない都知事のいる東京都から、
奈良に移っての選挙になります。
ですが、2014年のあの冬の日。
期日前投票において、あの都知事に一票を入れたことを思うと、
忸怩たる思いです。
次の参院選では初めて、選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に
引き下げられようことが注目されています。
さて。
ベトナムでは。
先ごろ、5月22日(日)に、14期国会および人民評議会の構成員の
総選挙が行われ。
18歳以上の国民が投票を行いました。
ベトナムのリアルタイムニュースに疎い私は、
二日間にわたってFacebookが使えなくなって初めて、
選挙があったことを知りました。
これまで選挙権があって当たり前だったのが、
蚊帳の外に置かれて初めて、
その、ありがたみと、意義を感じます。
ちなみに。
Standing BAR【日本酒で乾杯!】の二代目スタッフに
選挙について、尋ねてみました。
「こないだ、選挙行った?」
「何?????」
「選挙………、辞書、引いてみ」
「………(スマホで検索中)………ああ!!♪」
「行った?」
悲しそうな顔をして、首を横に振る。
「いつも、行かないの?」
悲しそうな顔をして、首をタテに振る。
「周りの友達も、みんなそう?」
悲しそうな顔をして、首をタテに振る。
何で?と聞くのはやめました。
そう言えば、私も24歳のころは、こんな感じだったっけ…。
みんな、選挙に行きましょう♪
もっと政治に興味を持ち、
その仕組み、お金の流れについて知っておきましょう。
すべての不平、不満、不信、批判は、それからですね。
ブログランキング「ベトナムカテゴリー」に参加しています。
クリックして応援していただけたら嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓
