まめ情報
ガスボンベを探して
これだと、鍋底の素材と大きさが限られていて、
日本から持ってきた出汁巻用の調理器具や土鍋、ミルクパンなど
調理できません。
そこでガスコンロを購入。
大型のスーパーではどこでも山積みにされています。
ところが、ガスボンベが売ってないのです。
イオンでも、Vivo Cityでも、近くのスーパーやコンビニでも。
普通、ガスコンロが売っていたら、ガスボンベも一緒に
売ってませんか?
不便です。
駐在の奥様達にも聞いたのですが、やはりみなさん、
近くに売ってないと仰います。
ところが。案外近いところに売っていました!
レタントンのヘムの中。
レタントンより一本南、タイバンルンからヘムに入ったところ
左側の、雑貨屋さん。
雑貨屋さんというか、昔、日本でも、近所によく見かけた
「よろず屋」さんかしら。
飲み物、たばこ、お菓子、日用雑貨など、店内に所狭しと並べられています。
店の前で、おじさんが、綿シャツとステテコ姿で昼寝中。
寝ぼけ眼で、「これか?」と出してきてくれました。
4個セットで、9万ドン(450円)です。
昔は、ガスだけ詰め替えたような、缶も錆びた
極めて危険な代物が出回っていたと聞きましたが、
最近は、そんなのはないようです。
ブログランキング「ベトナムカテゴリー」に参加しています。
クリックして応援していただけたら嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓
