おもしろ発見!
マレーシアのお土産
おみやげ、もらいました。
人気のお土産とは。
現地の人が「これがおすすめ!」と思っているもの
というより、
仕掛けがあって、
口コミで広がったものではないか、
最近、そう感じます。
今では、「東京ばな〇」も「〇い恋人」も、
当たり前過ぎて、日本人は買わない、
少なくとも私は買わないですし、
もっと、気の利いたもの、探します。
でも、その「国」を表しているようで、興味深いのも事実。
マレーシアのお土産は
「白珈琲」と、アメリカでもランキングで1位だという
インスタントラーメン(写真)
さっそく試食。
白珈琲は、確かに癖になる味。
それにしても、お粉、多いなー。
そしてインスタントラーメン。
お味は美味しい。
それにしても、お粉、多いなー。
これだけ白い粉を、しこたま入れたら、スープの出汁は利いているでしょう
。
牛肉と菜の花炒めをトッピングすると、とっても美味しかった!!
魚介類とお野菜でも合いそう♪
それにしても、味がやたら濃いですね。
こういう刺激的な味の対極が、
日本食の特色だと思うのですが、
こちらでは全体的に、味付けが濃いように思います。
ブログランキング「ベトナムカテゴリー」に参加しています。
クリックして応援していただけたら嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓

この記事へのコメント
はじめまして!
今、マレーシアに住んでいます。
それで、”マレーシアのお土産”を読ませていただきました。
確かに、ローカルの味は全般的に味が濃いですよネ。
で、このインスタントラーメンは、”味が濃そう・・・?”といままで敬遠していました。
ところで、”粉が多い”とは、調味料でしょうか?
まだまだ、一段の勇気が要りそうです(笑)
今、マレーシアに住んでいます。
それで、”マレーシアのお土産”を読ませていただきました。
確かに、ローカルの味は全般的に味が濃いですよネ。
で、このインスタントラーメンは、”味が濃そう・・・?”といままで敬遠していました。
ところで、”粉が多い”とは、調味料でしょうか?
まだまだ、一段の勇気が要りそうです(笑)
Posted by SAM at 2016/04/09 12:15