【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

食べ物

毎年、節分にはあちらこちらで売りに出される「恵方巻」。
いつも間際になって思い出し。
「要予約」とか言われちゃうと、「もう間に合わないかも」とか。
「数量限定」の告知に「もう売り切れたかも」と、めげてしまうのですが。

今年は2月4日になって、Capichiで夕ご飯を注文しようとサイトにアクセス、
「恵方巻」キャンペーンの画像が一瞬流れて、キャッチー!

さすがベトナムです。
翌日でも、注文可能!

だって、クリスマスの飾り付けも、クリスマスが過ぎても、はもちろんのこと、
新正月が来ても、テトになっても、ずっと出しっぱなしのベトナムですもの。

そういうところ、好き!!

毎年日本では、恵方巻のフードロスが問題になっており、
「売れ残り、食品ロス 経済損失12億円相当」
という見出しに、日本って、しんどいよなーと思います。

Capichiのキャンペーンでは
「和創」「わか葉」「Indigo」と三店舗がやっていて、店によって個性があるのだなぁと。
そして私のイメージした恵方巻にいちばん近かったのが「和創」さんの「海鮮恵方巻」

さっそく注文!
151,200VNDとリーズナブルです。

で、届いたのがこれ!





うふふ、丸かぶりできる恵方巻。
このぐらいの太さがちょうど良い感じです。

今年の恵方は「東北東」。

昨日、お隣さんがテトギフトで梅の木をくださって、それを恵方の「東北東」に飾ってくださったの。
なので、梅を観ながら立春に恵方巻。

こいつぁ、春から縁起がええわいなぁ~♪

食べ物

当店では、レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】時代からずっと変わらずロングランのおつまみがあります。
2015年当初からですから、かれこれ9年以上ですね。

それは「根室の塩辛」



塩辛は
・イカ
・ワタ(イカの内臓)
・塩
たったこれだけで作るシンプルかつ至高のおつまみです。
このワタの部分が、この「根室の塩辛」はとても濃厚で旨味が強い。
その辺のスーパーで買ったものとは雲泥の差だと思います。
日本人のお客様は皆さま「この塩辛、美味しいなぁ」と、違いに気が付いてくださいます。

「これ、何のソース使ってるの?」
とTuさん。
「ソースじゃないのよ」
「じゃ、醤油?」
「ううん、ワタ」
「???」

そりゃ、分かりませんよね。
ベトナムの方は、どうなんでしょう。
みなさんイカを一切れずつ箸で摘まんで食べていますが、
「大丈夫」
食べられるかどうかのレベルなんですね。
中には「大好き!」という方もいらっしゃいますが、飲ん兵衛です。
ちなみにTuさんはダメらしい。

常連のUKのお客様はこの塩辛が大好き!
塩辛をおかわりした上、「これからラーメンを食べにゆく」
「YUKICHI ラーメン」がお好きだそうです。
「塩辛いものばかり、健康に悪いですよ」と言うと
「いいのさ、人生、楽しけりゃ」みたいなことをおっしゃって
このところメタボが進んで、ついに先日、病気をしていらしたらしい。
塩辛が原因だとは思えませんが、お体にお気をつけて。

USの方は「塩が強すぎる」。
多くの方は匂いではなく、「Solty」過ぎるのが難のようです。

白いご飯に乗っけて食べたら、サイコーなのよー♪

ポーランド人の方たちは、匂い自体がダメのようで。
「試してみろ」「お前、食べろ」と塩辛を罰ゲームのように回して、
匂いを嗅いで「げろげろ」っとかやっている。
これはちょっと感じ悪いですねー。
ま、その後も多国籍で大勢でご来店くださったので。
店自体は気に入ってくれているようですけど、塩辛はNGのようですね。

食べ物

常連のお客様から、牛肉の「マルシン」なるものをいただきました。
調理方法まで教えていただき、本当に至れり尽くせり。
ありがとうございました!

とはいうものの、「マルシン」って、何??

ググると、「マルシン」はシンタマ(腰肉)の一部で、非常に柔らかく、上品な味わい。



「マルシンの特徴」

マルシンは、牛の腰の骨の両側にある筋肉でできています。
この筋肉は、牛が動くときに最も使われるため非常に強く赤身です。
しかし、マルシンは神戸牛の他の赤身部位よりも脂肪が多く含まれているため
柔らかく風味豊かです。

マルシンは、ステーキや焼き肉に最適です。
ステーキにすると、外はカリカリで中は柔らかく、ジューシーです。
焼き肉にすると、脂がよく落ちて、上品な味わいを楽しむことができます。

--------------------

さっそくまずは「赤ワイン」を買いに行きましたw

そして。

600gあるという1/3を切り取り、
ベトナムで作られた塩
(「卵やさん」が豆腐を作るためにわざわざ大理石のプールを作って、そこで作られたという逸品!)
ベトナムはフーコック島の胡椒を振りました。

他にローズマリーとか、同封されたいた「わさび」とか、赤ワインで…
とか、いろいろ考えたのですが。
ド・ストレートに塩コショウだけ。

お肉も叩いた方が良いの?ホークでぶすぶすやってみようかと思いましたが。
そのまま、ジュー!!油、敷きません。余計なことは一切しない。

外はカリっと。表面は良く火を通して、最後にちょっと蓋をして。

切ってみたらこんな感じ。レアです(生でも食べられるそうです)。



チリワインと合わせてみると、本当に良く合う!
意外と淡白で、肉の仄かな旨味を赤ワインの渋みがボトムアップしてくれます。
このお安い銘柄の赤は、昔はシラーズと表記されていたのですが、
最近は表記がないので、ブレンドされているのでしょうか。
渋みと香りが控えめになっています。
赤身なので肉は歯ごたえがあり、赤身好きには堪らない。

しかし。三枚目ともなると、赤ワインの渋みが勝ってきて、肉の強さとコンフリクトするような気がして。
食べ進めることができませんでした。

そこで肉にもう少し火を通して、真ん中は赤く、全体は桜色ぐらいにして、
今度は日本酒本醸造(たまたまウチの冷蔵庫に入っていた)を50度ぐらいの燗にして。
合わせてみると。

肉はほのかに甘みを増し、日本酒と穏やかに寄り添い、互いに旨味をアップさせています。
お肉の旨味を引き出すお酒とのペアリングを楽しんだ夜更けでした。

食べ物

日本から視察等で来られるお客様が、いろいろと日本のお土産を持ってきてくださって
とても嬉しいです。
ありがとうございます。
多いお土産は…

1位:お菓子(ご当地もののスィーツ、おかき系、駄菓子など)
2位:日本酒
3位:出汁系

そして先日、マレーシアに一時帰国していらした常連のマレーシア人の方が。
お土産を買って来てくださいました。

マレーシアのお土産と聞いて、どんな珍しいお菓子かしら?食べ物かしら?と思っていたら。

Isetanで買った「青森県産」の長芋と、「愛媛県産」のみかん。
どちらも王道の産地です。



彼の一押しは「長芋」でした。

日本大好き!日本酒大好き!日本の歌・歌手が大好き!
日本フリークで、日本にも何回も旅行しています。
日本を好きでいてくれて、とても嬉しいですね。

さっそく長芋を擦って食べてみました。
美味しいー。
ベトナムにも長芋はあって、買ったことがあるのですが。
甘み、旨みが青森県産の方が少し濃いように思います。

ちょうどカウンターに、青森県出身のお客様がいらして、
「擦った長芋に、味噌汁を入れて、ご飯に掛けて食べるとめちゃくちゃ美味しい」
と、その土地ならではの美味しい食べ方を教えてくださいました。

12/1(金)19時から、高井酒造さんの試飲イベントがありますが。
その時のお料理にお出しできればと思っております。

食べ物

TasteShare「ZERO」、生チョコ新発売!

当店で販売を始めたとたん、結構売れています。

お豆腐が使用されていて、ノンシュガー。
とてもヘルシー、しかも美味しい!
オレンジピール、コーヒー、ピンクソルトの三種類が2個ずつ入っています。



パッケージもかわいいので。
自分用で購入した人も、「誰かに上げたい♪」と思われるみたいで。
2箱、3箱、買っていかれる方もいらっしゃいます。

さてこのPOP。



カウンターに置く用に作っていただいたのですが。
すごくキュート!



やっぱりデザイナーさんに頼むと違うなーと思っていたら。

「僕がデザインしました」

TasteShare「ZERO」を作っているWANNAの社長さんがデザインされたそうです!

「いやー、うちみたいな小さいところは、何でも自分でしなくてはならない」

いえいえ、ウチも何でも自分でしなくてはならないんですけど。
出来がまったく違いますよねー。

私の場合、自分でするのは諦めて、今はベトナム人の「デザイン好き♪」な若い人にやってもらうことが増えました。

そうそう、チョコレート。

冷凍している場合は、少し室温で溶かして。
さらにネットを見ていると、「日本酒とのペアリング」が結構ウケてるみたいです。

ついつい、甘い風味やフルーティーな日本酒と合わせるのかなーって思っちゃいますが。

意外や意外。
山廃系の辛口と合わせると、チョコの甘みが引き立ち、お酒の旨みとまろやかにマッチングします。

さらにさらに。日本酒をほんのり温める(燗酒)にすると、お口の中でとろーり溶けて。
ベストマッチング!

お試しあれ♪

◆6個入り箱(保冷剤付・VAT込) 300,000VND
◆角打ちでお召上がりになる場合は、45,000VND(税別)

食べ物

何気にネットを見ていたら、7/27日は「スイカの日」だそうで。
もちろん、日本だけのことでしょうけど。
日本では、スイカを見ると、ああ〜、夏だなと思います。

でも年中夏のホーチミンでは、年中スイカはあるわけで。
人参と同じ感覚なんですね。
大して有り難みのない一番安いフルーツ。
路面販売のジュースの中でも、サトウキビに次いでよく見かけ、安いです。

でもかすかな甘味と爽やかさが美味しくて、結構好きです。
でも自分ではスイカ丸ごとは買わないなぁ。

と思っていたら、家賃支払いの時に、大家さんがくださいました!
もちろん、その日が「スイカの日」とはご存じないでしょう。
毎朝飲んでる自家製ジュースのピンクドラゴン(ドラゴンフルーツのピンク)を切らしていたので、
嬉しい!♪



さっそくビーツと人参とで、レッドジュースを作って見ました。
スイカって薄い風味の印象ですが、少しだけ入れても、しっかり瓜感がしますね。
でもベトナムのスイカって、種が密集していて取りにくい。
ベトナム人からしたら、

「種?そんなもん、ぺっぺって吐き出しゃあイイじゃねぇか、何言ってんだ」

って感じなんだと思います。

でも最近、種無しライチが販売されたと聞きました。
お金になるんだよ、と言えば、ベトナムの人はすぐに作るでしょう。

ただ、日本でも種無しスイカが栽培されていますが、
種のないスイカはインスタ映えしないように思います。
種無しブドウとはちょっと違う。

食べ物

「あの、白いの!甘酒?」

と、角打ちで飲んでいらして、リーチインショーケースの中をじっくりと見まわし、
「糀甘酒」と「雪男 純米酒」のワンカップ酒と、即買いされました。

以前、コロナ中に当店で日本酒をデリバリーされ、今は仕事でバンコクに行かれて、
久々にホーチミンに戻って来られたフランス人のお客様。

翌日、土曜日の昼飲みタイムにもいらして、
「(バンコクに戻りの)フライト時間までまだ時間があるから…」

それからチーズやペアリングの話(これはたいへん勉強になりました)、
旅行の話などいろいろとしていて…突然!

「そうだ、Sana、甘酒のレシピを教えてよ」

甘酒のレシピ?
ストレートで飲む以外に、何があるの?
ホットにする、生姜を入れる…ゼリーで固めたりもアリかも。

すると

「京都で食べた、めちゃくちゃ美味しかった」

と豚汁のような写真を見せてくれました。

それでもまだ、私は気が付かなかったのです、それが「粕汁」であることに。

「粕汁」は「酒粕」で作った料理で、「酒粕」は「日本酒を搾ったあとの粕」です。
同じ「米と糀と水」から作ってはいますが、ノンアルコールの「甘酒」とは基本違います。

まずはそこから彼に説明しなくちゃならないか…ながーい旅になりそうです。

Bbon Voyage(^_^;)



--------------------

先日のお客様で、ざる蕎麦に「蕎麦湯」を付けて欲しいだとか、
今回のお客様のように「甘酒(酒粕のことを言ってるのだと思う)のレシピを教えてくれ」だとか。

フランス人の日本文化びいきはかなりマニアックです。

文化に精通していることは自慢なのですね。
「お金持ち」「成功している」というところにフォーカスしないところがステキ♪

自国の文化を良く知らない日本人は、
欧米の人たちから軽く見られると良く言われますが、納得です。

食べ物

最近、生活改善の一環で。
午前中は固形物の食事を採らず、コーヒー、アーティチョーク茶、糀水に加えて、
野菜とフルーツのジュースを飲むことにしています。

6月はグリーンジュースを飲んでいましたが、7月からはレッドジュースに切り替えました。



・ビーツ
・ドラゴンフルーツ(ピンク)
・人参
・味噌(隠し味に)

オレンジを加えても、柑橘系の爽やかな香りと仄かな甘みが合うかもです。

水は150cc~200ccぐらい。
お砂糖は一切加えません!

ところでこの「ビーツ」(↓写真下)。



私、調理するの初めてだったのですよね。
検索するとほとんどのサイトでの、「下ごしらえ方法」は、

「大きな鍋で、ビーツが浸るぐらいのたっぷりの水から入れて、中火で15~20分ぐらい茹でる」

とあるのですが。

そんな大きな鍋、ありません!
ということで、ヘタを落として半分に切って湯がいてみました。
すると、お水が真赤に!
大量に栄養素が流れ出しているようで、もったいない。
次からはキリフリのお水で湯がいて、残ったお水はスープにしてみようと思います。

で、もっと検索してみると。

「大きな鍋」「15~20分湯がく」「酢を入れると色がキレイに」とどのサイトでも書いていますが。

蒸しても良く、さらには丸ごとラップに包んでチンでも良いようです。

ウチには「すし酢」しかなくて、もったいないので入れませんでした。
でもジュースにするなら、しかもドラゴンフルーツのピンクがあまりに発色が良くて。
必要ないかも知れません。

味はほんのり甘酸っぱくて、南国の風味。
美味しいです♪

食べ物

ベトナム初の飲食事業者向けのBtoB仕入れプラットフォーム事業「KAMEREO(読み:カメレオ)」さん。

当店は、こちらからお野菜やお肉、ビールや日用品など、あれこれ購入しております。
その他、試作として(いや、自炊用ですね(>_<))食材を購入することも。

今回は「ケール」を購入してみました。
このケール、青汁なんかに入っている苦みのある青臭いお野菜・・・というか、草、みたいなイメージだったんですけど。

4P'sさんのケールのPizzaを食べて、
「なぁんて美味しいのだ!!」
ちなみに私、パクチーも大好きです。

というわけで自分でもぜひ、いろいろとお料理してみたくて購入しました。

キロ4万ドン台、5万ドンいたしません。
すると、両手に抱えるぐらい、い~っぱい!!!のケールが届きました。
こんなに一人で食べられません。
毎日自炊しているスタッフと分け分けして、持ち帰り。

さっそく水洗して(洗う必要がないのかも知れない程キレイな状態ですが、一応)
大きい葉っぱ、小さめの葉っぱを仕分けして、100gずつジップロック。

翌朝、ブラウンマッシュルームと豚肉スライス(いずれもカメレオさん)と一緒に炒めてみました。
ケールは炒めるというより、「焼く」といった感じの方が、香ばしく出来上がります。
また塩味を吸収しやすく、できれば塩加減を少な目にした方が良いと思います。

私はちょっとニョクマムを入れ過ぎたー。



翌日は鶏むね肉ときゅうりの胡麻油梅味の素麺と、
昨日の教訓を活かして、塩分控え目、生姜と卵をプラスしました。



そして翌々日は王道の青汁。
まだ青いバナナ(黄色く熟すより栄養価が高い)とケールでジュース。



焼いた時は香ばしかった苦みがバナナと相殺されて、ほとんど感じません。

これなら毎日飲めそうー♪

もうすこし、レパートリーを増やしてみたいと思います。

食べ物

ベトナムでは小ぶりのバナナは、ほぼ緑色の状態で売られています。

「青いうちに早く食べないと、誰かに取られるから」
と、戦中戦後(ベトナム戦争)の食べ物のなかった時代の話をいまだにされる日本人の方がいらっしゃいますが。

最近、「青いバナナの方が栄養価が高い!」ということを知って、驚きました。

グリーンバナナにはレジンスタントスターチという成分が豊富に含まれていて、
これが腸内環境を整えてくれるのだそうです。

※レジスタントスターチとは

炭水化物の中には食物繊維と同様の働きをする「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)」
を含む食材・食品があります。
このレジスタントスターチは食物繊維のように腸内環境を整えるだけでなく、
体重増加を抑えたり、内臓脂肪の増加を抑えたりする効果が期待できるのだそうです。

その他にも、グリーンバナナにはセロトニン、トリプトファンが多く含まれ、糖質が少ないのが特徴です。

実が熟して黄色くなると、このレジスタントスターチは糖質に変わってしまう。
だから甘くなるのですね。
その他、黄色くなるとポリフェノールの含有量も増えるのだそうです。

さてグリーンバナナがちょっと…食べづらい)と言う方は、根本だけ緑を残した
「グリーンチップバナナ」(というのがあるらしい)でも良いそうです。

というわけで、グリーンバナナを食べてみようと一本ぽきんと折って…
皮を剥こうとしたのですが…



手で上手く剥けません。りんごのようにナイフで剥かなくては。
しかも実がゴリゴリで…。
も少し熟してから、黄緑ぐらいになったらトライしてみます。

今の時期、バナナを外に出しておくと一日で黄色くなってしまいます。
冷蔵庫でも二、三日で。。
ですがリーチインショーケースに入れておくと、今でだいたい一週間ぐらいですが、
まだ緑色です。

日本酒を守るためにリーチインショーケース内を5~8度に保っていますが、
バナナも快適に眠っているようです。
< April 2024 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」
試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh


■酒屋
 月曜日~日曜日 14-19
 ※水曜日定休日
■角打ち
 月曜日~金曜日 18-23(L.O)
 土曜日 14-23(L.O)
 日曜日 14-22(L.O)

★クレジットカード可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
RSS của từng danh mục
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người