【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

まめ情報

秋は穀物の恵みの時期…というのは、四季のある日本だから。
こちら南国の穀倉地帯では、二毛作どころか、三毛作、
植えれば生える、実る、ため、
いつもどこかで青々とした田園光景が見られます。

そんな中、ベトナムでも一年で一度だけ、限定の収穫時期というのがあります。
それが「フルーツ!」

あちらこちらで屋台を引いた女性たち(たいがいが女性)が、
果物を売り歩いています。

マンゴスチン、ランブータン、ドリアン、アセロラ。。。

中でも日本人にも人気のライチ(茘枝)は、
今時分の一か月だけ出回りますので、みんな楽しみにしています。

お値段は大体、ライチ20~30粒ぐらいで10万ドン(500円)
マンゴスチンは10個ぐらいで10万ドン(500円)

市場など、安いところを探せば、もっと安くなるようですが、
繁華街の路上で買えば、おおよそそんな感じです。



写真:レタントン通りの果物売りのおばさまは、このあたりでは顔なじみ。
  この季節だけ売りに、地方からやってくる、
  笠(ノンラー)を被った売り子さんの果物の方が、美味しいように思います。

ベトナムは、中国からのライチ、南からはドリアンをはじめ、
南国の果物が入って来るので、果物の酒類が豊富です。

他にも、ベトナムだけで見かけるフルーツも多くありますが、
食べ方が分からなかったり、
あまり甘くなく、美味しいと感じなかったり。

リンゴも、糖度、柔らかさなど、日本の林檎に、はるか及びません。

また、果物に唐辛子入り粗塩を付けるのも、特徴です
(売り場に塩入小袋が置いてあるか、パックにセットされています)。

Standing BAR【日本酒で乾杯!】でも、ライチ、お出ししています。
果物と、華やかな風味の吟醸純米、合いますね。
さっそく、女性客が黒板のメニュー表で見つけて、注文されました。

一度、お試しあれ!

日々の雑感

空港での中国人利用客のマナーの悪さについて、
とあるブロガーの方の記事を読んで、
先日、香港での出来事を思い出しました。

香港の空港は、近代的で広いのですが、
搭乗ゲート前の座席が少なく、
ホーチミン行きの搭乗ゲート前の座席は満員でした。

そんな中で、席を3つも4つも占領して、昼寝している人がいます。

ターバンを巻いているのと、白い民族衣装から、
インドの方でしょうか。

子どもも女性もお年寄りも、席がないので、立って待っています。

空いていた早い時間から昼寝して、
寝入ってしまって気づかないのかも知れませんが、
どこの国か分かる格好だと、
その国すべての人が、マナーの悪い人だと思われてしまいます。

気をつけたいですね。

--------------------
そして。。

出国審査前のフロアは、どのラインも長蛇の列でした。

見かねた空港職員が、
一つのレーンを開けて、後ろの方に並んでいる利用客に、
手招きしました。

手招きされた人たちは、当然、開けてくれたレーンに移動。

ずっと待っている前の人たちは、後から来たのに、
先に通過するなんて…と思う方もいらっしゃったかもしれません。

すると一人の日本人女性が、

「ちょっと、ズルくないーーー?」

と叫びました。

誰に対して、ズルいと言っているのか判然としないのですが、
彼女の方が、近いところにいたので、
自分も移動して、そのレーンに並ぶこともできたわけです。

後ろの人も、別にズルをして、新しいレーンに移動したわけではなく、
空港職員に手招きされて、行動を起こしただけの話。

その女性にも同等にチャンスはあったのに、
「ズルい」という感覚が、私には分かりません。

それに、新しいレーンに並んだ人たちも、
空港職員もほとんどが外国人ですから、
抗議するなら、英語ですれば良かったのに。。

自分は行動せずに文句を言う、
客観的に見ると、いかにも日本人らしいと感じてしまうのです。


※写真は関空の、長蛇の列です。

日々の雑感

インターネットの接続が不安定になり、
大家さんに連絡。

すぐに飛んできてくださって、部屋の接続をチェック、
繋がるようになったのですが、一時的。
またすぐに不安定になって、ついに完全に繋がらなくなりました。

うちの部屋だけ?

実はサービスアパートメントの2階、5階の部屋のWifiも接続可になっていて、
パスワードは、最後の部屋番号だけ変えればアクセスできるのです。

それで試してみると、どの部屋のWifiも繋がりません。

今度は大家さんに、元のサーバーをチェックしてほしいと、
仲介の不動産屋さんに連絡してもらいました。

土曜日にも関わらず、朝早くから対処してくださってありがとうございました。

結局、業者さんが写真のように、ケーブルをチェックしたみたいです。



これだけ巻き付いていたら、正しいケーブルを特定するだけでも
たいへんですね。



おかげさまで、さくさくっとインターネットが使えるようになりました。

ありがとうございました。

EAST GATE@レタントン通り

「CJ Tower」の西横の路地を挟んだ角にあり、
下がアイスクリームとバインミーを売っている、2階のカフェ。

階段を上がって左に、オープンカフェのスペースがあります。

ここからレタントン通りを見下ろしながら、くつろぐのがお気に入り。

10時半。
まだ「Breakfast」をやっています。



豚肉ミンチの生春巻きとソーセージ。
40,000ドン(200円)、安いですねー。
フォーもあります。

香草がアクセントになっていて、優しい風味、
甘酸っぱいソース、朝の胃袋に嬉しいですね。

Wifiもさくさく使え、ノマドとしても快適です。
窓から風が吹き抜け、心身共に爽やかで、ストレスも解消します。

ランチの時間帯になってくると、さすがに気温が上がって、
暑くなってきます。

いくら風が気持ち良くても、やはりエアコンの部屋にいたい。

というわけで、自分の店に避難、避難。

たまには仕事場を出て、リーズナブルなカフェで、
上手に気分転換したいですね!

まめ情報


先日、海外からは基本、フリーダイヤルは利用できない
(利用できる方法もあります)
について書きましたが。

【日本の企業のみなさま、海外からはフリーダイヤル、しづらいです】
http://sake.vietnhat.tv/e32698.html

ベトナムからだと、それほど通話料金も高くないので、
普通の電話番号を記載しておいていただいたら大丈夫です。

で、ホームページを探したところ、どの企業様も、
海外からの電話番号が掲載されていました。

ですがどうして、フリーダイヤルの電話番号のすぐ近くに
「海外のお客様はこちら」と、しないのでしょうか。

問合せをしたかった企業様の、
海外向け電話番号をやっと見つけ(別のページにあり、分かりづらい)、
電話をしてみたところ。

「お客さまとの通話を録音させて…」

最近は高齢者が多い日本、聞き取りやすいように、
ゆーーーーっくり、アナウンスが流れます。

「お問い合わせ内容について、番号を押してください…途中でも押すことができます」

1…
2…
3…
4…
………

イラっ!
途中、番号押しても反応しないし!

そして。

オペレーターが出て来たら、
「まずはお客様の本人確認をさせていただいてよろしいでしょうか?」
氏名、生年月日、住所、電話番号…
ゆーーーっくり。

やっと質問ができたと思ったら、
「上司に聞いてまいります。しばらくお待ちください」

「ちょっとちょっと、どのぐらい掛かるの?海外から掛けているのだけれど」

冒頭のやりとりで、「ホーチミンから」と言うと「は?」と返事をしたので、
油断できない。

それに以前、上司に…と席を離れて、
10分以上戻って来ない担当者がいた。

「いえ、ほんのすぐですから」

結局、不具合の原因を確かめるために時間が掛かるため、
折り返し電話をすると言う。

この折り返し電話、掛かってこない場合が多い。
横着して掛けなかったのではなく、繋がらなかったというのだ。
まさか国際電話のかけ方を知らないことはないだろう。

この原因、私にも分からない。

待っていても仕方ないから、こちらから電話を掛けたところ…

「ただいま電話が混みあっております。しばらくお待ちくださいますか…」

再度電話をすると、また上記の

「この電話は録音…」
「お客様のお問合せ番号を…」

から始まる。

イライラっ!!

でやっとつながって、先ほどの担当者の名前と、用件を伝えると、

「ただいま担当者は休みを頂いており…」
「よろしければ、私が窺いますので、お客様のご本人確認を」

イライラっ!!爆発!

「それは、もういいから!さっきもやりました」

「それでは上司に聞いてまいりますので…」

………(-_-;)

もう一度、時間を指定して、こちらから電話をかけなおすことにしたが、
担当者が別の電話に出ていることも考えられる。

「社内でこの件に関して情報を共有して、
次に誰が電話を取っても受け答えできるようにしておいてください」

これ、本当に海外対応の問合せ番号なのでしょうか?


先日、一時帰国前に、SNS経由で、
とあるテレビ局の番組の制作スタッフと名乗る人から
「あなたのことを、(ホーチミンで)取材をしたいのですが、
その前に、電話でヒアリングできますか?
と連絡がありました。

どうやら、私のブログをご覧になったようです。

テレビ局のホームページを拝見すると、
「こんなところに日本人が…」ではありませんが、
それに類似した番組で、
海外在住の日本人たちの、
ドキュメントのような、バラエティーのような番組のようです。

ホーチミンに来て、まだ一年半の私には、
過去番組で紹介された人たちのような立派な経歴も実績もありませんので、
正直なところ、困ったなと…。
ですが、相手もプロですので、そこはおまかせして、
とりあえず電話対応はさせていただこうと思いました。

約束の日時に、電話は掛かってきました。

年令、本名、出身地、出身大学、卒業してからどういう職歴で、
これまで、どういう人生を歩んで来たか…。

自分の人生を、特に面白おかしく、
あるいはドラマチックに語りたいとも思わないので、
平々凡々と、事実だけ並べたのですが…。

もっと面白い人、ホーチミンにはいっぱいいるのに、
「なんで、私なんだろー」
と、そろそろ後悔しだした頃(小一時間ぐらいでしょうか)、
一旦、質問は打ち切られました。



翌日また、電話が掛かってきました。

「ところで、離婚なさったそうですが、どのような理由で?」

はぁ???

想像するに、そのまだ新人ぽい話し方をするテレビマンは、
上司のディレクターに、

「もっと面白い話はないのか!」

とでも言われたのではないでしょうか。

彼も仕事ですから・・・そう言われたら聞かざるを得ない。

「いえ、よくある性格の不一致です」

と答えて、さらに彼を失望させたような気がします。

もう10年以上も前の話しですし、
離婚の原因を、テレビで放映してもらおうと思う人、いるでしょうか?

結局この件は、他に同時進行で進んでいた取材対象者に、
話が決まったようです。



これまでにも何度かNPOの活動で、
テレビや新聞で取材をしていただき、
放映や掲載もされましたが、
話が流れて、心底ホッとしたのは初めてです。

海外の情報を伝えてくれるのはありがたいし、
すばらしいことだとは思いますが、
今どきホーチミンあたりぐらいで、
「こんなところに日本人」的な発想は、いかがなものかと。

日本ではとかく、
「海外で暮らしている、仕事をしている」というだけで、
なんだか特別のことのように思う人が多いようです。

中にはドラマチックな経緯でベトナムに来られた人もいるでしょうが、
多くの人たちは、それぞれのつながりの中で、
普通に仕事しに来ていますから。。

取材するなら、日本酒がベトナムにも輸出されていて、
がんばって渡越されてくる蔵元さんが大勢いる中、
その橋渡しをしようとしているが、
なかなか形に成らないもどかしい現状にフォーカスしてくださって、
少しでも応援をして欲しいと思います。


まめ情報

昨晩は、久しぶりにマイリンタクシーに乗りました。
緑色のタクシーです。

ホーチミンでは白タクも少なくなく、またサービスもまちまちなので、
安心・安全に利用できるのは大手タクシー会社
「ビナサン」か「マイリン」と言われています。

そのうち、緑のマイリンタクシーは、ハノイを始め、
ベトナムで広範囲に営業をしているそうです。



さて、昨日、タクシーに乗り込むと、
メーターが「5」になっていました。
(初乗り料金5,000ドン、25円)

普通この手の大型車は「12」、つまり初乗り12,000円からスタートします。

メーターを倒していないのか?
それとも壊れているのか?
到着地に着いたら、メーターが壊れているといちゃもん付けて、
ぼったくる気か?
おちおちとシートにもたれて乗っていられません。

「メーターは大丈夫?」

「はは、OK、OK」

おかしい…笑いながら答えるところが、また怪しい。

少し行ったところでもう一度、

「メーターは、大丈夫?」

「OK、OK」

しばらく見守っていると、どうやらメーターの上りが早いようです。

ひょっとして、初乗り運転を安くして、
メーターの回転を上げて、ぼったくろうという腹か?



で、マンションの前に着いたら・・・

あらん?

「29,000ドン(145円)」

大型車の料金はほぼ「33,000ドン(165円)」なので、

結果、「安かった!」のです。

そうか!これは、新手のサービスだったんだ!

気を良くして、30,000ドン払いました(*^^*)



先日も記事を書きましたが、
【サメのように寄って来る!?仁義なき戦い!】
http://sake.vietnhat.tv/e32744.html

バイタクシーや配車アプリによる、タクシー供給過多に対抗する
「料金引き下げ」ではないでしょうか?

利用者からすると、嬉しいサービスです。



それにしても…たった20円のことで、
ケチくさいと思われるでしょうが。。。
物価の安いベトナムにいて1年半にもなると、
この10円、20円が気になって来るのです(^_^;)⇒言い訳



さて、マイリンタクシーより、ビナサンの方が
愛想がよい、サービスの質が良いと仰る方もいるのですが。

私の場合、道を間違えたり、対応が悪いケースは
ビナサンの方が多かったような気がするのです。
ビナサンの方が乗る回数が多めだからかも知れませんが。

なおマイリンタクシーはテレビやカーナビを搭載していませんが、
利用者にとってありがたいのは、やはり接客態度と料金ではないでしょうか?

※東京でも、初乗り運賃下げる試みがありました(写真)。
 新宿のバスターミナルからホテルまで、200円ほど安くなりました。


日々の雑感

最近、疲れてStanding BAR【日本酒で乾杯!】にお見えになるお客様、
多いように思います。


先日も、顔色が悪く目の下にくっきりクマが出ているので、
心配でお声を掛けてみると、
毎晩11時、12時まで残業で、朝は5時、6時起き、
土日も休みなしなんだそうです。

いつも閉店間際の時間にお見えになって、

「ここに来ると、本当に癒されるぅー。来て、良かったー」

確かに、Standing BAR【日本酒で乾杯!】には、
常連さんたち、あるいは初めてのお客様たちでも、
すぐに打ち解けて和気藹々、アットホームな雰囲気があります。

仕事場から直行で、家族と離れて暮らす単身の部屋に帰るより、
少しでも癒されて、ほぐれて帰っていただいて、
そのまま朝までぐっすり眠って頂く方が、
良いのかなとも思います。

早朝、深夜までは当たり前。
土日も返上。
あるいは夜も遅くまでアテンドで飲んで、お世話して…。

「日本人は、本当によく働く」

と、思います。



かくいう私も店の終わるのが早ければ11時ですが、遅い時で1時半。
帰ってから、すぐ眠れるわけではなく、
3時ぐらいに寝て、さすがに朝6時に起きるのはしんどく、
最近は、就寝が遅くなった時は、朝ゆっくりし、
日曜日は睡眠時間を確保するよう心がけるようにしました。

先週の日曜日は久々に…というか、何年ぶりでしょうか?
10時間寝たら、腰痛も肩こりも治っていました。
腰痛って、寝不足でなるんでしょうかね。。。

食事も大切ですが、睡眠はもっと大切!



一方、残業はしない、土日働くなんてもってのほか、
(残業、土日祝の給料は三倍支払うことが義務付けられています)
昼寝は必ずする
(男女問わず70%強のベトナム人が昼寝するそうです)。

ベトナム人は、あながち「なまけ者」なのではなくて、
美と健康のために、「正しいことをしている」のではないか?
と思う、今日この頃です。

彼らには、働きすぎて身体や精神を病んだり、
自殺したりする国があるなんて、
信じられないに違いありません。



まめ情報

初めて視察で、ベトナムに来たのは2014年10月。
それから2年半。
徐々に、叙実に、発展を遂げているベトナムですが。

「最近、お札がキレイになってきた」ように感じます。

日本でもそうだったように記憶しているのですが、
好景気で国が発展してくると、
お札を増刷して古いお札を回収するサイクルが早くなり、
出回っているお札がキレイになるように思うのですが。
いかがでしょうか?

ベトナムのお札は、
200ドン、500ドン、1000ドン、2000ドン、5000ドン
10,000ドン、20,000ドン、50,000ドン、10,000ドン
200,000ドン、500,000ドン

一度だけ、幻の100ドン紙幣を受け取ったように思うのですが、
出回っているのは一応以上の11種類です。



※200ドンも、ほとんど見かけませんので、10種類でしょうか。。。

コインは存在しません。

ベトナムのお札は、
合成樹脂を使用した、ポリマー紙幣(プラスチック紙幣)です。
ポリマー紙幣は、1988年、オーストラリア準備銀行 (RBA) と、
オーストラリア連邦科学産業研究機構 (CSIRO) の共同開発によって作られました。

ポリマー紙幣は、耐久性や防水性に優れ、耐用年数が長いのがメリットですが、
逆に、お札が透けるまで使用されていることがあって、
印刷が判然としないものも。。。

ベトナムでは、1945年、フランス領インドシナから独立して
東南アジアで初めての社会主義国家(ベトナム民主共和国)が誕生したのを機に、
ベトナムで初めてのドンが印刷され、
独立初期の経済の回復に一役買いました。

今でも、初めてのドンを印刷した工場跡が、
西北部地方ホアビン省ラックトゥイに残っているそうですが、
1947年に爆撃を受け、工場一帯は荒廃してしまったそうです。

現在は、オーストラリアがベトナムの紙幣の製造契約を受注しているようです。

まめ情報

サスペンス映画のタイトルのようですが…。
雨季が始まると、なぜだか停電が多くなる気がする、ここホーチミン。

先週のある夜、レタントンのヘムが停電に。

たいがいは10~15分ぐらいで復旧するのですが、
時には一時間以上にわたることも。。

モバイルパソコンはバッテリーが10時間持つので
電源が付いたままなのですが、
Wifiが切れてしまうので、音源をYou Tubeに頼ってしまうと、無音状態に。

リーチインショーケースも停電で真っ暗。
停電時間が長くなると冷凍庫の食材が心配ですね。

停電用に用意していた蝋燭に点火。
これはこれで、ムードがあって良いのですが…。

エアコンが止まるので、段々、蒸し暑くなってきます。

こんな停電時にも、来てくださるお客様がいらして、
感謝の気持ちでいっぱいです!

と、この程度なら被害は軽いのですが。



もし、停電でエレベータ止まったら・・・!!!

そんな体験談が、ここホーチミンではよく耳にします。

私も先日、停電でエレベーターが止まったため、
外に出られないという事態に遭遇。
1Fからグランドフロアに階段で降りるドアのカギを、
大家さんにもらいました。
このようにエレベーターに乗る前なら良いのですが。

もし、乗っているエレベーターが止まったら・・・!!!!

動き出すまで閉じ込められてしまいます。

何かの情報誌で読んだホーチミンでの体験者は、
エレベーターの緊急電話が繋がらず、
(つながったとしても、相手がベトナム語しか話さなかったら通じません)
あいにくスマホを20何階の友人宅で忘れてしまい、
停電が解除されるまで、ずっと閉じ込められたままだったそうです。

1時間程度ならまだ我慢できそうですが…それ以上になったら…

あな、恐ろしや・・・・

20階以上の高層マンション、高層タワーを、バンバン建築中のホーチミン。

エレベーターに乗るたびに、恐怖を感じる、今日この頃です。

停電になったら、せめて最寄り階まで到着するよう、
自家発電機設置、およびプログラミングしておいて欲しいです。

< May 2017 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」
試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh


■酒屋
 月曜日~日曜日 14-19
 ※水曜日定休日
■角打ち
 月曜日~金曜日 18-23(L.O)
 土曜日 14-23(L.O)
 日曜日 14-22(L.O)

★クレジットカード可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người