【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

角打ち【日本酒で乾杯!】

【中田英寿氏、Standing BAR【日本酒で乾杯!】にご来店。8年ぶりに…】

先日、中田英寿氏が、
Standing BAR【日本酒で乾杯!】にご来店くださいました。

その日はチーママさんの日でしたので、
後から彼女から聞いたところによると…。

帽子を目深にかぶっていらして、
「気づかれたくない」オーラを感じたので、声を掛けずにいたそうです。

その時間帯は、店も満席で混み合っており、
そのためか、お客様はどなたも気づかれず、
たまたま遅がけから店に行った私も、
隣にいらした女性の常連客様とお話していて、
もう一つ隣の中田さんに気付かず。

お勘定を済まして、出て行かれた後に、
チーママさんから聞いて、
一言、ご挨拶をと、慌てて追いかけたのですが、
もう、姿はありませんでした。



中田英寿さんに、初めてお会いしたのは、8年前。

奈良の「薪御能」の『咒師走りの儀』が行われていた、
春日大社舞殿でした。

金春穂高先生の翁舞いが始まっていたのですが、
遅れて入って来た5、6人の方たちが、
見所の後ろに並ばれました。

そのうちのお一人が、中田さんに似ているなと思ったのですが、
思ったより華奢で、自然体でいらしたので、しかとは分からず。

周りの方たちの雰囲気と、
関係者の方が椅子を出して来られたので、
中田さんだと、分かりました。
(見所は畳の間ですので、他の方たちは、畳に座って舞を観ています。
私はおそらく、穂高先生にお許しいただいて、
後部で写真撮影をしていたのではなかったかと思います)

中田さんは、すっと背筋を伸ばし、集中して舞をご覧になっていました。
その表情には、敬意の念が感じ取られ、
たいへん繊細で感受性の鋭い方なのだなという印象でした。

そして舞が終わる前に、席を立たれたので、後を追いかけました。
玄関で座って靴を履いていらっしゃる中田さんの背後から、

「中田さん」

とお声を掛けると、振り向かれました。

というのも、その年の秋、奈良県文化会館で主催する、日中合作の
能と京劇と和太鼓の舞台のゼネラルプロデューサーをしていた私は、
当時は舞台の宣伝で必死でした。

中田さんに、名刺と公演のチラシをお渡ししました。

「日本の能と中国合作の伝統芸能の……(中略)……。
どうか、よろしくお願いします」

不躾にも、突然、宣伝を始めたにも関わらず、
中田さんは嫌な顔一つされず、むしろ丁寧な物腰で
小さく
「分かりました」

そしてお荷物になるにも関わらず、チラシと名刺とを持ち帰られました。

それから数日後…。

中田さんの所属事務所「サニーサイドアップ」さんから、
「ご縁を頂戴し、ありがとうございました」
といった主旨の、丁寧な文章の書状が、郵送されてきたのでした。



あれから8年。
私は、日本文化を広く発信するNPO法人 Layer Boxの延長線上で、
今、日本酒文化を広めたいと、ホーチミンにいます。

そして、中田さんは、日本文化の発信の一つとして、
「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」で代表を務められ、
日本酒のプロデュースと、発信をされています。


さて。Standing BAR【日本酒で乾杯!】では。

中田さんは最初、ご出身の山梨の「七賢」を注文されたようですが、
あいにく「夏吟」は、完売しており、
「ひやおろし」の入荷を待っているところ。
大吟醸はしばらくサプライヤーで在庫切れだったのと、
季節限定ものが出ている間、発注していなかったので、品切れでした。

そこで、
「勝山 純米吟醸 献」(宮城:仙台伊澤家 勝山酒造)
「桃川 華想い」(青森:桃川)
同時に二つ頼まれました。
飲みくらべをされたのでしょうか?

翌日、
「飲みくらべたいからと」
同じものを注文をされた常連客様がいて、
「あら、中田さんと同じもの」
と、つい、口にすると…。

「昨日、チーママさんから聞きました。
私もそれを試してみたい」

この二つの銘柄は、それぞれの個性が際立っていて、
飲みくらべると、違いが楽しめます。

辛口ながらも、上品な旨味と濃くが特徴で、
時間が経つとさらに次々と扉を開けるような深みが魅力の
「勝山 純米吟醸 献」

華やかな上立ち香が広がり、ふくらみのある味わいと、
すっきりとしたキレの良さが魅力の
「桃川 華想い」

「ママ、これ、【中田セット】として、裏メニュー作って欲しい」

ハノイの「オバマセット」を思い出します。

「中田セット」というコンセプトでメニューにするかどうかはともかく。
日本酒を愛する人たちのために、
「美味しい飲み方」のヒントを頂戴して、ありがとうございました。

【中田英寿氏、Standing BAR【日本酒で乾杯!】にご来店。8年ぶりに…】

写真左は「勝山 純米大吟醸 暁」です。まだ、ベトナムに入荷されていません。

Bài viết của cùng thư mục(角打ち【日本酒で乾杯!】
この記事へのコメント
縁というは生き物ですね。フムフム。
Posted by 古都雀 at 2018/09/02 11:17
本当にそうですね。
同じ趣旨だと思いますので、いつか、どこかで再会するとは思っていましたが…。
また最近、別のルートから、中田さんにアプローチをという話が出ていたのですが…。

まさか、向こうから、ピンポイントで来てくださるなんて、思いもしませんでした。

ちょうど、店をプチイメチェンしたところだったので、そのタイミングも嬉しかったです。

感謝!
Posted by Nihonshu de kanpai!Nihonshu de kanpai! at 2018/09/02 13:08
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa
< June 2024 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」
試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh


■酒屋
 月曜日~日曜日 14-19
 ※水曜日定休日
■角打ち
 月曜日~金曜日 18-23(L.O)
 土曜日 14-23(L.O)
 日曜日 14-22(L.O)

★クレジットカード可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 6 người